外来・診療科目
呼吸器内科
治療方針と主な診察内容
咳、痰、息切れなどの症状が遷延する原因は、心臓を中心とする循環器疾患のほかに、閉塞性肺疾患(COPD)、間質性肺炎をはじめとする、びまん性肺疾患、肺感染症、睡眠時無呼吸症候群など様々な呼吸器疾患があります。
酸素療法、補助呼吸療法が必要な呼吸器疾患の診断・治療、また呼吸器疾患に対する、呼吸リハビリテーションの実践も行っております。
息切れがある方は、急激に呼吸困難となる「急性増悪」という状態を起こす事があります、可能な限り、早くに受診していただくことをお勧めします。