入院生活の食事について
食事は、医師の指示によって症状にあった食事をご用意しております。食事の時間は朝食7:30、昼食11:30、夕食17:30頃にお配りいたします。

洗濯について
洗濯及び乾燥はランドリーコーナーをご利用ください。
(有料カード式)
利用時間 |
9:00 – 19:00 |
---|---|
設置場所 |
2階 |
携帯品について
(患者様にお持ちいただくもの)
洗面、洗髪用具 |
歯ブラシ・石鹸・シャンプー等 |
---|---|
食事に使うもの |
はし・スプーン等 |
日用品 |
タオル・バスタオル・ティッシュ・下着・ねまき・スリッパ |
・寝具は病院でご用意いたします。
・ねまき、バスタオル、タオルについてはリースを利用いただけます。
・身の回りの品は最小限にしてください。
・オムツ、リハビリパンツ、尿とりパッドについては、当院でご用意いたします。
※別途料金が必要です。
面会時間について
面会の方は必ずスタッフステーションに申し出て面会票に記入してください。
同室の方の迷惑にならないようにご配慮をお願いします。
医療福祉相談について
入院される方や入院中の方、及びご家族で心配事や福祉制度についてご相談のある方は、各スタッフステーションへお申し出ください。専門職員がご相談に応じます。
院内カードシステムについて
・カード販売機は、1階・3階・4階・5階に設置してあります。
・一枚のカードで下記の事項を利用できます。
病室患者様用テレビ
病室患者様用冷蔵庫
ランドリー(洗濯機・乾燥機)
※カード残度数精算機は1階に設置してあります。
※テレビ用イヤホンは各自ご持参ください。
尚1階受付にて販売もいたしております。

入院中の過ごし方
①治療や看護については医師及び看護師の指示に従ってください。
②大きな話し声やラジオ、テレビの音量等、他の患者様の迷惑にならないようにご注意ください。
(飲酒・喫煙は固くお断りします)
③外出、外泊は主治医の許可が必要です。医師や看護師にお申し出ください。外出、外泊届けの用紙はスタッフステーションにあります。
④院内は全館禁煙となっております。
⑤携帯電話の使用は、マナーを守って周囲の方々のご迷惑とならないようご協力をお願いいたします。
⑥病室内で、張り紙・ピン・シール等を使用しないでください。
⑦点灯時間は6:00、消灯時間は21:00です。消灯後の電話の取り次ぎ、洗濯など他の患者様に迷惑のかかることはご遠慮くだ下さい。
⑧職員への贈り物は固くお断りいたします。
⑨火災等の非常事態が起きた場合、職員の指示に従い落ち着いて避難してください。
⑩ご不明な点がございましたら、医師、看護師等にお尋ねください。
⑪退院は主治医の指示に従ってください。退院精算は請求書をお部屋までお届けします。
お支払いは1階会計窓口でお願いいたします。
駐車場について

入院患者様の車の持込みは原則お断りします。また、やむをえない場合には駐車場利用申込書にご記入の上許可証をお受け取り下さい。(1週間ごと500円)駐車中の事故・盗難は責任を負えません。
盗難にご注意
①盗難予防の為、入院患者様は現金の持参は少額とし、備え付けのセーフティボックスをご利用ください。
②床頭台等には、現金及び貴重品は置かないで下さい。セーフティボックスでの自己管理をお願い致します。
③万一盗難が発生した場合、当院では責任を負えません。