地域のみなさまから「選ばれる施設」を目指して
私たち村瀬病院グループは、昭和32年に鈴鹿の地で診療所を開院して以来、地域のみなさまに支えられながら歩んでまいりました。思いやりと慈しみの心を大切にする「博仁会」の名のとおり、患者様の病気だけを診るのではなく、一人ひとりの心に寄り添い、向き合うことを大切にしております。
「常に前進すること」をモットーに、時代の変化・地域のニーズに応え続け、現在は医療・看護・介護・福祉の全てをサポートしております。患者様がどんな状態に変化しても、グループ内で受け入れ可能な体制・施設を整えておりますので、ご希望の場所で豊かな生活を送っていただけます。今後も、認知症の専門施設、リハビリテーション関連施設など、地域に必要な施設を充実させながら、多様なニーズに応えてまいります。
私たちの強みは、それぞれの専門分野に優秀な人材がそろい、チームワークで臨機応変にサポートできる体制。その基盤となっているのは、長年の安定経営で培った強い組織力です。困難な時代においても果敢な挑戦を続けてまいります。私たちを選んでいただいた患者様・利用者様が満足し、幸せになっていただくことを目標に、全ての職員が一丸となって精進してまいります。
代表

豊かな人生をともに歩む、
地域密着のアットホームな病院

本院は、昭和32年に鈴鹿市神戸地区に開設された地域密着型複合医療・福祉施設です。この地域の方が安心して生活できるには医療 保健 福祉が一体化して提供されなければなりません。特に高齢者のニーズに応え、安心な医療を提供していく、という信念は今後も変わりません。
本院の徒歩圏内には、近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅、伊勢鉄道鈴鹿駅、バス停、スポーツクラブ、公園、市役所等があり、利便性の良い空間にある病院として、高齢の方が活力ある老後を送っていただく医療の提供とともに、地域の医療複合施設のモデルとなることを目標としていまいります。
医療の基本である迅速、最善の医療の提供を目指し、CT、MRI、超音波機器、内視鏡の最新診断機器を取り揃えています。
脊椎疾患を中心とする整形外科は高い専門性とともに関節等全般の先進的医療を提供しています。
内科は心臓/血管/肺、糖尿病、各認定専門医が診療する一般/専門内科、消化器・胃・大腸センター、腎臓、泌尿器、透析室を合わせ持っています。また、放射線科、前立腺・泌尿器科、ペインクリニック、リハビリテーション科、皮膚科の診療体制をとっております。
リハビリ専門医をはじめ、理学療法、作業療法、言語聴覚士が管理する脳梗塞や脊椎疾患に対する回復期リハビリテーション病棟の充実には特に力を注いでいます。
地域医療に軸足をしっかり置き、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、検査技師、理学療法士、作業療法士、ケースワーカーなどが一つのプロジェクトをつくり、密に連絡を取り合いながら、複合的医療・福祉に責任を持って対応していきます。医療安全対策、感染症対策、栄養管理、褥瘡対策などについてもチームが一丸となって対応しています。
また、在宅の方へ、訪問診療・訪問看護の支援体制の拡充もすすめています。急性期医療からリハビリテーション、在宅医療まで、急性期に引き続く後方医療を支える包括的医療をさらに充実させていきます。 地域とともに歩む村瀬病院に今後もご注目頂くとともに、御支援お願い申し上げます。
村瀬病院 院長
